× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
DSソフト「世界樹の迷宮」を購入してからようやく第2階層まで行きましたので、どんな感じか軽く感想書いてみようかと思います。
まず自分の現状ですがB6Fに潜ったところでパーティのLVは18〜19、構成はこんな感じでここまで来ています。 前衛:パラディン・ダークハンター 後衛:メディック・アルケミスト・レンジャー 全滅は今のところ試しに突撃してみたB2Fの怒れる野牛の1回だけで済んでます。ここは運も味方しているところはありますね。 で、感想に入りますが難易度は評判通り高めです。とにかく敵が他のRPGに比べて強い!1撃で死亡が普通にありえます。1番防御力があるパラディンでさえ最初のターンで死ぬことも多々あります。 そこそこ強くなったと思えた頃に遭遇したf.o.eに防御したパラディンが1発でHP半分持ってかれたときは軽く衝撃をうけました。 ただ難易度が高いと言ってもLVを上げればちゃんと強敵f.o.eも倒せるようになっており、戦わずに避けるルートも用意されてたりするんですよね。f.o.eは最初は絶望的な強さですが、LVを上げれば倒せる、LVが低くても戦略を練ってうまくスキルを駆使すれば倒せる、このバランスは本当に絶妙だと思いました。 また、このゲームにはf.o.eというMAPで位置がわかる強敵がおり、自分が1歩進むとf.o.eも1歩進むというシステムになっています。恐ろしいことに戦闘中にも1ターンに1歩ずつ移動してるんですよね、で、自分達のところまで来ると問答無用で戦闘に参加してくると。 f.o.eが隣にいるときに雑魚敵と戦闘になったときに1ターンで全滅させなきゃいけない状態はスリルがあって面白いですよ。 B5Fでボス戦にもf.o.eが参加してくるのには泣きが入りましたw 不満点としては細かい部分で操作性が悪い。 LRボタンでMAPの階を切り替えられるんですが使う機会がない上にむしろ邪魔。電車でプレイすると揺れたときにうっかり押してしまい、画面を見たときに焦ることがしばしばあります。 Lボタンが決定ボタンなら右手にタッチペンを持って、操作は左手だけでできるのにと何度も思いましたよ。 ステータス画面でもLRでキャラの切り替えができないのでいちいちキャンセルで戻る必要があります。 こういうかゆいところに手が届く機能がないというのはゲームが面白いだけに不満として目立ちますね。少し残念だと思います。 肝心のMAP作成についてはMAPを拡大したときにが自動で切り替わらない、イベントアイコン等を配置したときに壁を書こうとするとアイコンを掴みやすい等の欠点はありますが、システム的にはまずまずの出来だと思います。戦闘中にもMAPが書けるのもいいです。 ゲーム自体はマニアックな部類に入りますが、やりごたえは十分にあるRPGだとは思いますね。じっくりゲームをやりたい人にはお勧めです。 ストーリーはひたすら最下層を目指す以外は特にないので物語を楽しみたいという人には向いてないかもしれません。ストーリーや設定は自分で考えられる人なら別ですが(笑 買った人間がいうのもなんですが、こんなマニアックなゲームが結構売れているということが未だに信じられません(笑 マイナーなジャンルでも面白いゲームが評価されたということは喜ぶべきことなのかもしれませんが、意外と物好きな人って多いんですねー 関連サイト 世界樹の迷宮公式 世界樹の迷宮wiki 当ブログ記事 PR |
Nintendo DS用ソフト「逆転裁判4」の発売日が決まったようです。
2007年4月12日に発売で価格は通常版が5040円、データーベースや映像を集めたDVDが付いた限定版が9240円になる模様。正直限定版はちょっと高すぎる気がします(^-^; 今回の主人公はナルホド君から新キャラオドロキ君に代わるみたいですね。公式サイトを見ると裁判長は前シリーズの人みたいなのでナルホド君達も出てくるのではとちょっと期待です。 このゲームは個性的なキャラクターと矛盾を見つけるのがたまらなく面白いんですよね。DSならタッチペンが使えるので操作性もよくなっていそうです。 問題は現在世界樹の迷宮をプレイしている最中であり、果たして4月までに終わるのかというところです。今日やっとB3まで到達して先はまだまだ長そうですよ。 あ、よく考えたらペルソナ3フェスも確か4月だった・・・・プレイしている時間あるのかなぁ 関連サイト 逆転裁判4公式サイト |
ついに発売されました。
2chの携帯ゲームソフト板がいくつも関連スレができてます。情報を見てると出荷数が少ないらしく初回特典付きはアキバでは昼過ぎには消滅、通常版を各地で売り切れている模様。もし購入を予定されている方は早めに確保した方がよろしいかと。 自分は昼過ぎくらいにアキバのラオックスで購入しました。本当は旅行のために金欠でスルーするつもりでしたが結局物欲の前に敗北orz とりあえず帰りがけに電車でプレイしてみましたが、これは何も考えずにスキル振ると後でハマリますね。最初だったので適当に振りましたがこれでは駄目だということに気づき、家に帰ってから最初からやりなおすことにしました。 色々考えて最初はこのパーティでいってみることに。 <前衛> パラディン、ブラックハンター <後衛> アルケミスト、メディック、レンジャー バードとソードマンは入れた方がいいような気もするんですが、とりあえずこのパーティでトライしてみます。 今回は攻略サイトを見ずに気長にプレイするつもりですが果たして無事にクリアーできるのかどうか・・・ 世界樹の迷宮公式 |
公式サイトktkr!
ペルソナ3の公式サイトについにフェスの情報が公開されました! ネットやアンケートを元にイベント追加しているというのが素晴らしい。ユーザーフレンドリーすぎですな。エンディング後の後日談のプレイ時間だけでも30時間以上かかるらしく、もう完全な別ゲームが1本追加されたと思ってもいいくらいです。 ファミ通のページにフェスのイラストが載ってますが、アイギスが凄いことになってますw 時代はPS3、wiiが話題ですが少なくともフェスまではPS2で十分戦えそうですね。 関連サイト ペルソナ3フェス公式 ファミ通.com関連記事 Impress関連記事 |
少し前に話題になったソフトですね。いつか買おうと思ってすっかり忘れてしまっていたのですが、ふと思い出して本日買ってきました。正式名称は「いまさら人には聞けない大人の常識力トレーニングDS」。「脳を鍛える大人のDSトレーニング」といい、このシリーズってなぜか無駄にタイトルが長いんですよね。
このソフトって結構人気があるみたいで、アキバの中古屋を数軒回ったんですが見つからない。もう少し店をまわれば見つかったかもしれませんが残念ながら時間がなかったので3280円で新品で購入しました。 このゲーム診断できるジャンルは大きくわけて5つあります。 ・礼儀 ・知恵 ・教養 ・社会 ・決まり さらに芸術など教養ジャンルがいくつかあるようです。日々のトレーニングは複数選択や○×式ですが、解答後により詳しい説明が受けられ、より常識力が高められるという寸法のようです。 自分が初めて診断した結果はわずか49(苦笑、1ヶ月後くらいには70〜80ぐらいまではアップさせたいところ。「脳トレ」、「英語漬け」に加え、今回の「常識力トレーニング」が加わったことで毎日のDSプレイ時間がまた長くなりそうだなぁ。 |
忍者ブログ [PR] |