忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/03 03:00 】 |
Firefoxアドオン「Split Browser」
Firefoxのウインドウを分割させるアドオンです。
上下左右に分割させることが可能です。

Split Browserメニュー

分割はメニューから行うようです。

実際に分割するとこんな感じになります。
Split Browserサンプル

動画を見ながら他のページを見るなんて芸当もできます。
分割した画面の方はリンクで移動はできますが戻るとかの操作はできない感じなので一時的な参照しか使えないようですが、一時的に何かのページを参考にしたりする時には役に立ちそうです。
あとは動画見ながらウェブサーフィンですかねえ


参考サイト
Split Browserダウンロードページ
PR
【2007/07/16 13:05 】 | Mac | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
映画「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」
パイレーツ・オブ・カリビアンの完結編です。
最後に相応しく3時間に及ぶ大長編でしたw
ただ面白かったので集中力は切れずに最後まで観ることができましたよ。
大航海時代好きで船好きなんで自分は帆船が出てくるだけでも十分満足なのにストーリーもアクションも普通に面白いのが素晴らしい。
こういうスケールのでかい映画はやっぱり邦画じゃ無理でしょうね。金のかけ方が違いすぎます。
こういう映画はやっぱり劇場で観た方が迫力があって面白いですねえ。
1作目と2作目は劇場で観ることが出来なかったのが悔やまれます。

映画があまりに面白かったので家に帰ってからiTMSでサントラ買っちゃいました。
欲しいと思った曲が悩むまもなくすぐ買えてしまう所がiTunesの怖いところですw
【2007/07/08 21:53 】 | 映画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
アルバム「circus」
FictionJunction YUUKAの2枚目のアルバムです。

アルバムに収録されている曲は以下のとおり
1.circus
2.aikoi
3.Silly-Go-Round
4.blessing
5.荒野流転 ~Full Size Mix
6.よろこび
7.光る砂漠
8.romanesque ~Full Size Mix
9.ピアノ
10.六月は君の永遠
11.焔の扉
12.ANGEL GATE

なんと半分がシングルで収録されてる曲ということで、シングルを買ってない人はお買い得ですなw
限定版のほうにはPVが3曲収録されたDVDがついてきます。
ネットでも公開されてますけどやっぱりDVDの方が画質は断然綺麗ですね。

今回は珍しくゲーマーズで買ったわけなんですがやたらオマケがついてきました。
ポスター、ポストカード、特製CDケース、フィルムコンサート応募ハガキ。
随分サービスいいなとは思いましたが紙ですから元値はたかがしれてますよねw

フィルムコンサートは当たったらいいなぁ



【2007/07/04 23:48 】 | 音楽 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Firefoxの前回のセッションの復元を停止する
Firefoxでブラウザを起動中に電源を切ったときとかに再度ブラウザを開いたときに出るあのうざい警告を出さなくさせる方法です。

URLを入力するアドレスバーで「about:config」と入力し、エンターを押します。
Firefoxの設定画面になりますので、下記の2つの設定をfalseにして下さい。

browser.sessionstore.resume_from_crash
browser.sessionstore.enabled

これで次回から復元が表示されなくなります。
【2007/07/01 19:13 】 | Mac | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Firefoxアドオン「View Source Chart」
Web開発に使えそうなFirefoxアドオンです。

View Source Chart
ページソースをグラフィカルに構造的に表示するアドオンです。

Firebug
JavaScriptやCSSのチェックを行うことが出来ます
【2007/06/24 22:43 】 | Mac | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]