× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
発売日の1月18日に購入して約3ヶ月半、本日ようやくクリアーしました。
まだクエストが残ってますし、B30Fまで進めるみたいですからまだプレイは続けますが、GW中にケリをつけるという目標は無事達成できました。 ラスボス戦のパーティはこんな感じです。 前衛 ・パラディン(LV64) ・ダークハンター(LV60) ・ブシドー(LV55) 後衛 ・メディック(LV60) ・バード(LV52) 1回目はあっさり全滅させられ、2戦目も敵の先制攻撃から始まり瞬殺、3戦目でダークハンターの封じ攻撃もそこそこ決まり、拍子抜けというくらいあっさり倒せました。 このゲームは戦略も大事ですが結構運も重要ですよね。 久々にやりごたえのあるゲームでした。難易度は高めでしたけど、回復ポイントもあるし防御陣形など難易度を下げるスキルもありますし、どの職業でパーティを組むかによって戦い方が千差万別になるのも面白い。 通勤時間の暇つぶしとしてはなかなか良いゲームだったと思います。 PR |
Thunderbird2.0が公開されました。
画面はこんな感じです。 Thunderbirdの便利なところはGmailや.Macを選択することができ、アカウントとパスワードを登録するだけで自動的に設定ができます。 今までMacのMailを使用してきましたけど、これもなかなか捨てがたい。 どっちを使うかまだ決めかねているので当分は併用って感じになりそうです。 関連サイト Mozilla Japan |
ニコニコ動画(γ版)の動画をFirefoxを使いFLV形式で保存する方法です。
確認はMacで行いましたが、Windowsでもいけるはずです。 まず、Firefoxにグリースモンキーというエクステンションをインストールします。Firefoxからグリースモンキーの公式サイトに行き、ダウンロードしてFirefoxにインストールして下さい。 インストールするとFirefoxの右下に猿のアイコンができます。 続いてnicovideonさんのサイトからnicovideon.user.jsをダウンロードします。 警告が出ますのでインストールボタンをクリックしてインストールして下さい。 これでニコニコ動画からFLV形式でダウンロードできるようになりました。ダウンロードリンクはニコニコ動画のページの左上に画面の用に表示されるようになります。 ダウンロードしたい動画のページで「Download FLV.」のリンクをクリックすればファイルをダウンロードできます。 ダウンロードしたファイルはWindowsならFLV Player等で再生できます。MacならばiSquintでiPod用の動画に変換してしまうのがよいかと。試してないですがWindowsでも携帯動画変換君でiPod形式に保存できると思います。 なお、動画の保存は著作権的に結構グレーゾーンだと思いますので(^-^;、保存は自己責任でお願いします。 関連・参考サイト グリースモンキー公式サイト nicovideon はてなグリースモンキー使い方 |
摩擦熱で消えるというフリクションという名前のボールペンです。 書き味は少し前に話題になった消しゴムで消せるボールペンよりも書きやすいですね。 消す場合はペンの反対側でこすって消します。 実際にどれくらい消えるのかというと予想以上にきれいに消えました。 跡もほとんど目立ちません。 まだマイナーなため、なかなか売ってないのが欠点ですが消せるボールペンは1本持っておくと便利ですよ。まだ知られてないのを利用してマジックで使うってこともできるみたいです。 PILOT |
デスクトップ画面からハードディスクやCD-ROMのアイコンを表示させない方法です。
「Finder」の「環境設定」を選択します。 一般にある「ハードディスク」のチェックを外します。 これでデスクトップからハードディスクのアイコンが消えます。 なお、サイドバーというタブでサイドバーのアイコンも非表示にすることができます。 |
忍者ブログ [PR] |