× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
「DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件」を先ほど読み終わりました。 ライトノベル作家の西尾維新が書いてるわけですが、 作者の本を読むのは初めてなんでそれを前提に感想書いてきます。 デスノートといえば頭脳戦なんですが今回はほとんど駆け引きはなく、 ミステリーと言うよりはデスノートのラノベ版って感じですね。 なんというかラノベとミステリーを半端に錬成した微妙な作品になってました。 犯人の残しているもの一つ一つが難しいというよりややこしいだけで、 難易度Lの事件という割にはそれほど凄い事件という訳でもなく、 あっと驚くようなトリックでもない普通の密室トリックで 名探偵コナンなら1週で解決してしまいそうです。 犯人が天才的な犯罪者という割にはそれ程頭が良さそうに見えないのも痛い。 頭がいいと言うよりは単に小難しいだけにしか見えません。 レクター博士みたいな殺人鬼のカリスマ性や知性が感じられないんですよね。 作者は有名なラノベ作家ですが、やっぱりラノベ作家では畑違いではないかと。 ミステリー作家が書いた方がもっと面白くなったような気がします。 自分はラノベも読む人間ですからラノベ否定派ではありません。 細かい小ネタや原作を知っていればわかるネタが随所にあり、 原作ファンやラノベファンには十分楽しめる作品だとは思います。 自分はなるべく感想を書くときは好意的に書くようにしてるんですが、 千円を超える値段の小説だと考えるとどうしても辛口にならざるを得ません。 定価が700円くらいだったら十分許容できる範囲の作品なんですけど、 ちょっと高すぎるよねぇ。 PR |
![]() |
後楽園ホールに「新無我伝説エピローグ~BLACK CAT MEMORIAL~」見に行ってきました。 年齢やブランクを感じさせない動きでとはやっぱりいえないんですが ファンとしては藤波が闘ってるだけで感動であります。 本日の対戦カードと勝敗は以下の通り、 藤波辰爾○-×マーク・マッカイ 後藤達俊○-×竹村豪氏 吉江豊○-×長井満也 西村修×-○ヒロ斎藤 試合内容は宣言通り技のプロレスで派手さがなく玄人好みのプロレスです。 全体的に多少動きの悪さやぎこちなさもありましたが、 まぁこれは徐々によくなってくでしょう。 故ブラックキャット氏追悼セレモニーがありましたがこれには何と蝶野選手をはじめとする現新日メンバーも参加するというサプライズがありました。 往年のプロレスファンにとっては古き良きプロレスでいいんですが、 地味であり今の格闘技ブームのトレンドからは外れてるんですよね。 今回はほぼ満員に近い感じでしたが新規ファンを開拓できるかは難しいところで 先行きはちょっと心配です。 無我ワールド・プロレスリング |
![]() |
岡本太郎氏の最高傑作と言われる壁画「明日の神話」を見てきました。 メキシコで描かれ、その後行方不明になるという数奇な運命を辿っており、 こうして公の前に姿を現すこと自体が奇跡だとも言えます。 写真はv570で撮影したんですが、こういう時パノラマ機能は便利ですね。 微妙にずれましたがなんとか全体を撮影することができました。 原爆がテーマになっているみたいですが、絵の印象からは原爆のテーマにありがちなネガティブなイメージはあまり感じられません。 確かに炎に苦しむ人などが描かれてはいるんですがキツい赤色や太陽のような中心の骸骨からはネガティブというよりはポジティブなパワーが感じられました。 30mという大きさも相まってスゴいインパクトがありましたよ。 8月いっぱいまで汐留で公開されていますので興味がある人は是非見ることをお薦めします。 自分ももう一度くらい見ておきたいです。 明日の神話公式サイト |
![]() |
アトラスの新作ソフトペルソナ3をうっかり買ってしまいました。
1万円近いポイントがたまっているヨドバシで買いたかったんですが、 デスクトップアクセサリー付きが売ってなかったのでアマゾンで買いました。 ゲームの方は時間が無いのでまだ最初の方ですがMacのようなポップなイラストと クールなBGMがカッコイイ。 当面新しいゲームを買う予定もないのでゆっくりプレイしてこうと思います。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |