× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
サンデーの早売り情報より、アニメ版ハヤテのごとく!のキャストが決定したようです。
現在わかっているのは以下4名。 ハヤテ 白石涼子 ナギ 釘宮理恵 マリア 田中理恵 ヒナギク 伊藤静 また、ぷらずまだっしゅ!さんのブログでCMも観ることができます。 キャストについてはベテランで固めてる感じで無難じゃないかと。 上記で公開されているCMのナレーションは若本氏がやってるようですがタマかクラウスあたりですかね?最近の傾向を考えるとタマの可能性が高いかも。 しかし、第1話のサンデー表紙で初めて見たときに久米田先生復活か!と一瞬勘違いして以来、ずっと応援してきましたが、ついにアニメ化とは少し感慨深いものがありますよ・・・ あとははずれアニメにならないことだけを祈るばかりです。 PR |
FictionJunction YUUKAの公式サイトで新曲「荒野流転」のPVメイキング映像が公開されてます。あいかわらずサービス精神が旺盛と言いますか、でもファンにとっては嬉しい限りではあるんですが。
もしやとは思いましたがワープステーション江戸でしたか。偶然とはいえ前作の場所といいまたも自分と縁がある場所です。ワープステーション江戸は自転車で行けるくらい近所ですよ(笑 駅から遠いのが欠点なんですよね。何もないところですが近くに板橋不動尊がありますので今の時期なら参拝してみるのもよろしいかと。 FictionJunction YUUKA公式サイト |
公式ではまだ発表されていませんが、遂にDVD化が決まったようです。
発売日は4月20日、通常版は4,935円、限定版は10500円とのこと。 まだ限定版の詳細が決まっていないのにかかわらずすでにAMAZONなどでは予約が始まっています。 ネットから火がついたこの作品ですが未だに劇場で公開されるほどの人気です。 この映画は夏に劇場で観るのが一番いいと思いますが、見逃してしまった人はこの機会に是非。 参考サイト 時をかける少女公式サイト 当サイトの映画感想 |
昨日観に行ってきました。
公開から1ヶ月経ち、正月の朝10時の回だからガラガラかと思ったんですが行列ができるくらい混んでました。次の回も行列ができてましたのでこの作品の人気の高さが伺えます。 日本がテーマですがアメリカの作品なのでどうなってしまうのか少し心配ではありますが、全体的に日本よりに作られていましたね。当時の日本人の生活まで克明に描写しているのにも驚きました。主役の西郷の映画のご都合主義的な幸運は多少いただけないところはありますが面白い作品だったと思います。 前作の父親たちの星条旗も観ましたが、テーマが違うためまったく別作品ですね。特に前作を観ていないとわからないというところはありません。 日本では戦前はタブー視され、この時代の作品は得てして反戦をテーマにした作品ばかりですが、戦争反対なんてテーマじゃなくて歴史と正確に向き合うこういう作品が日本人だけの手で作られるようになれば少しは日本の未来は明るくなりそうなんですが、当分は無理そうですね・・・・ 硫黄島からの手紙公式サイト |
Google公式のGmail用メールチェッカーです。
デスクトップに未読メールの件数を表示してくれるのでなかなか便利です。 Mac用のファイルの入手先はこちらから。 起動するとメールアカウントとパスワードを入力する画面になります。 起動するとデスクトップの右側にメールのアイコンが表示されます。アイコンの右側の数字は未読メールの件数になります。今回は未読1件になります。 メールが届くと上記のようなポップアップ画面が表示されます。今回は自分で自分宛に送っています。 上のテストが件名で下が本文かな?どっちもテストにしたのは失敗でした・・・ なお、このGoogle NotifierはGoogle Calenderとも連携しており、予定をポップアップで表示させるようなこともできるようです。カレンダーはあまり使ってないので未検証ですが。 自分はGmailをメインに使っているのでメールの確認は毎回Googleのページを開いて確認していたんですがこのソフトのおかげで確認がかなり楽になりましたよ。 |
忍者ブログ [PR] |