忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/25 14:28 】 |
Mac miniにMySQLをインストールする
MacOSにMySQL4.1をインストールします。
MacOSXでサーバー稼業さんの記事を見ながらインストールしましたのでぶっちゃけほぼ転載になります(^-^;

まずMySQLのダウンロードページからMySQL本体を入手します。
MySQLダウンロードページ
注意点としてはMySQLはバージョンが5と4.1があり、今回は4.1をダウンロードします。
「MySQL 4.1 -- Previous GA release」というリンクを選択します。

OS毎のダウンロード選択画面になります。MacOSは下の方にあります。
「Mac OS X (package format) downloads」の中で「Mac OS X 10.4 (x86)」をダウンロードします。(自分がダウンロードしたバージョンは4.1.22でした)
Ver.5でもいいのかもしれないですが、自分の持ってるMySQLのマニュアルが4.1のものだったので念のため4.1をダウンロードしてます(^-^;

ダウンロードしたファイルを実行すると下記の4種類のファイルができます。
MySQLインストールファイル
・mysql-standard-4.1.22-apple-darwin8.5.1-i686.pkg
・MySQLStartupItem.pkg
・MySQL.prefPane
・ReadMe.txt

基本的にReadme以外をすべて実行し、インストールして下さい。
ちなみにMySQLStartupItemは起動時に自動でMySQLを起動するファイル、MySQL.prefPaneがシステム環境設定にMySQLを追加するファイルのようです。

MySQL.prefPaneをインストールする際に、すべてのユーザーかこのユーザーのみかを聞かれますが、「このユーザー専用にインストールする」で問題ないようです。

インストール後はシステム環境設定のその他に「MySQL」が追加されていますので開きます。
MySQL起動画面

「Start MySQL Server」ボタンを押せば、MySQLが起動します。
(「Automatically Start MySQL Server on Startup」にチェックを入れておけば、起動時に自動でMySQLが起動するようになります)


最後にMySQLの管理パスワードの設定を行います。
ターミナルを起動し、次のコマンドを実行して下さい。
/usr/local/mysql//bin/mysqladmin -u root password 'パスワード'
'パスワード'には自分で好きなパスワードを設定して下さい。なお、必ず''でパスワードは囲むようにして下さい。

これでインストールはすべて完了です。
次回はコマンドを少し紹介というかメモしておきます。


参考・関連サイト
MySQL AB
日本MySQLユーザ会
MacOSXでサーバー稼業
PR
【2007/02/16 20:31 】 | Mac | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<陰陽師は大変なものを盗んでいきましたver3 | ホーム | MacにPHP5をインストールする>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]